デプロイメント スケジュールの管理

[デプロイメント スケジュール] ページでは、デプロイメント スケジュールの作成、変更、削除、ロック解除、履歴の表示を行うことができます。デプロイメント スケジュールを追加、変更、または削除すると、TotalAgility Workspace に監査ログ エントリが作成されます。

必要な権限がある場合は、新しいデプロイメント スケジュールを作成したり、既存のデプロイメント スケジュールを変更および削除したりすることができます。「アクセス制御リスト」を参照してください。

[デプロイメント スケジュール] ページを開くには、[システム] > [デプロイメント スケジュール] に移動します。

デプロイメント スケジュールを管理する方法については、次のリンクを参照してください。

デプロイメント スケジュールの作成

デプロイメント スケジュールを作成するには、次の手順を実行します。

  1. [システム] > [デプロイメント スケジュール] に移動します。

    [デプロイメント スケジュール] ページが表示されます。

  2. [新規] をクリックします。

    [デプロイメント スケジュール] ページが表示されます。

  3. プロパティ パネルで、デプロイメント スケジュールのプロパティを構成します。
    1. [全般] タブで、デプロイメント スケジュールの全般プロパティを設定します。

      [名前] デプロイメント スケジュールの名前を入力します。
      [カテゴリ] デプロイメント スケジュールのカテゴリを選択します。

      デフォルトでは、カテゴリは作業カテゴリに設定されています。

      [アクティブ] デフォルトでは、デプロイメント スケジュールはアクティブになっています。
      [スケジュール]: 次のプロパティを構成して、デプロイメント スケジュールを繰り返すタイミングと頻度を制御します。
      [開始]

      デプロイメント スケジュールを実行する開始時間を指定するには、次のいずれかのオプションを選択します。

      • [今]: デプロイメント スケジュールを作成するとすぐにデプロイメントが実行されます。

      • [時間] (デフォルト): デプロイメント スケジュールを実行する開始日時を入力または選択します。

      [頻度]

      いずれかのオプションを選択して、デプロイメント スケジュールを実行する頻度を指定します。

      [一度] (デフォルト)

      デプロイメント スケジュールは 1 回だけ実行されます。

      [(X) 分ごと]

      分の値を入力または選択し、チェック ボックスを使用して、デプロイメント スケジュールを毎日実行するか特定の曜日に実行するかを指定します。

      [時間単位]

      時間の値を入力または選択し、チェック ボックスを使用して、デプロイメント スケジュールを毎日実行するか特定の曜日に実行するかを指定します。

      [日単位]

      デフォルトでは、デプロイメント スケジュールは日曜日から土曜日まで毎日実行され、1 回実行されると終了します。特定の日にデプロイメント スケジュールを実行しないようにする場合、その日を除外するには、その日のチェック ボックスをオフにします。

      [週単位]

      デフォルトでは、デプロイメント スケジュールは週に 1 回実行されます。1 週間のうちにデプロイメント スケジュールを実行する頻度を指定するには、その数値を入力または選択します。たとえば、デプロイメント スケジュールを週に 2 回実行するには、2 を入力します。

      [月単位]

      デフォルトでは、デプロイメント スケジュールは月に 1 回実行されます。1 か月のうちにデプロイメント スケジュールを実行する頻度を指定するには、その数値を入力または選択します。たとえば、デプロイメント スケジュールを月に 2 回実行するには、2 を入力します。

      [一度] 以外のオプションの場合は、さらに次の設定を構成します。

      • [特定の時間に終了]: デプロイメント スケジュールの終了時間を指定するには、このオプションを選択して、日時を選択します。(デフォルト: クリア)

      • [特定の発生回数後に終了]: スケジュールが終了するまでのデプロイメント スケジュールの発生回数を指定するには、このオプションを選択し、発生回数を入力または選択します。(デフォルト: クリア)

      [特定の時間に終了] デプロイメント スケジュールの終了時間を指定するには、日時を選択します。(デフォルト: クリア)

      この設定は、[一度] 以外のオプションにのみ適用されます。

      [特定の発生回数後に終了] スケジュールが終了するまでのデプロイメント スケジュールの発生回数を指定するには、発生回数を入力または選択します。(デフォルト: クリア)

      この設定は、[一度] 以外のオプションにのみ適用されます。

      [オプション]: 次のプロパティを構成して、特定の期間でのデプロイメント スケジュールの実行を許可または制限します。
      [ジョブが実行中の場合は新しいジョブを作成] デプロイメント スケジュールの実行中に次のスケジュールされた実行時間が発生した場合は、新しいインスタンスが作成されます。一度に 1 つのデプロイメント スケジュールのみを有効にするには、このオプションをオフにします。

      現在のインスタンスが完了するまで、スケジュールの新しいインスタンスは作成されません。

      [ビジネス カレンダーを使用] 特定の稼働時間および稼働日に実行されるデプロイメント スケジュールを制限するには、このオプションを選択します。(デフォルト: クリア)

      デフォルトでは、デプロイメント スケジュールはすべての暦日に実行されます。

    2. [通知] タブで、デプロイメント スケジュールが完了したか失敗したかを示す通知プロセスを設定します。たとえば、デプロイメント スケジュールが成功した場合は QA マネージャーに通知し、失敗した場合はデプロイメント エンジニアと開発マネージャーに通知します。

      [プロセス] プロセスまたはケースを選択します。

      または、[新しいプロセスの作成] リンクをクリックしてプロセスの名前を指定します。プロセスは、次の事前定義された初期化変数を使用して作成されます。

      • ステータス (文字列): 実行時、この変数は PASS (スケジュールが完了した場合) または FAIL (スケジュールが失敗した場合) のステータスを保持します。

      • スケジュール (文字列): 実行時に、この変数にはデプロイメント スケジュール名が保持されます。

      サーバー変数をマッピングするか、インライン値を指定して、デプロイメント スケジュールの初期化パラメータを設定します。

      [成功時に通知する]

      スケジュールが完了したかどうかを通知するには、このオプションを選択します。(デフォルト: クリア)

      • デプロイメントが失敗した場合、通知プロセスによって新しいジョブが作成されます。

      • デプロイメントが成功した場合は、「成功時に通知する」が選択されている場合にのみ、通知プロセスによって新しいジョブが作成されます。

  4. デプロイメント スケジュールをパッケージに含めて、インポート オプションを選択します。
    1. [展開] タブの [パッケージ] リストでパッケージを選択します。
    2. [インポート オプション] タブをクリックし、必要に応じて展開ンポート オプションを含めるか除外します。

    「展開」と「インポート オプション」の詳細については、「デプロイメント サーバーへのパッケージの展開」を参照してください。

  5. [保存] をクリックします。
  6. 次のいずれかを実行します。
    • [閉じる] をクリックします。

      ウィンドウが閉じ、未保存の変更がある場合はその変更を求めるプロンプトが表示されます。また、新しく作成したスケジュールが [デプロイメント スケジュール] ページにロックされた状態で表示されます。

    • [閉じてロックを解除] をクリックします。

      ウィンドウが閉じ、未保存の変更がある場合はその変更の保存を求めるプロンプトが表示されます。また、新しく作成されたスケジュールが [デプロイメント スケジュール] ページに表示され、ロックが解除されます。

デプロイメント スケジュールの変更

デプロイメント スケジュールを変更できます。

  1. [デプロイメント スケジュール] ページで、デプロイメント スケジュールを見つけます。
  2. デプロイメント スケジュールをクリックして変更します。
  3. 必要な変更を加えて [保存] をクリックします。

デプロイメント スケジュールの削除

デプロイメント スケジュールを削除できます。

  1. [デプロイメント スケジュール] ページで、デプロイメント スケジュールを見つけます。
  2. 削除するデプロイメント スケジュールのコンテキスト メニューで、[削除] をクリックします。

    確認後に、選択したデプロイメント スケジュールが削除されます。

デプロイメント スケジュールの履歴の表示

デプロイメント スケジュールの履歴を表示できます。

  1. [デプロイメント スケジュール] ページで、デプロイメント スケジュールを見つけます。
  2. 履歴を表示するには、デプロイメント スケジュールのコンテキスト メニューで、[履歴] をクリックします。

    [履歴] ダイアログ ボックスが表示され、最後に実行されたときのスケジュールの履歴がステータス (進行状況、完了、または失敗) とともに表示されます。ステータスが失敗である場合は、エラーを表示するためのオプションが表示されます。

  3. [エラー][表示] をクリックします。

    [エラー] ダイアログ ボックスが表示されます。

  4. いずれかのデプロイメント サーバーが失敗した場合は、[デプロイメント サーバー] リストで、エラーを表示するサーバーを選択します。

    デプロイメントが失敗したアーティファクトの名前、タイプ、バージョン、および説明が表示されます。

  5. いずれかのテスト ケースが失敗した場合は、そのテスト ケースが存在するプロセス マップ名、デプロイメントの失敗というステータス、および失敗の理由が表示されます。

デプロイメント スケジュールのロック解除

デプロイメント スケジュールを作成すると、デフォルトでロックされ、他のリソースは変更できなくなります。デプロイメント スケジュールのロックを解除すると、変更を許可できます。

デプロイメント スケジュールのリストで、ロックを解除するデプロイメント スケジュールのコンテキスト メニューの [ロック解除] をクリックします。デプロイメント スケジュールのロックが解除され、変更できるようになったことを示すメッセージが表示されます。

デプロイメント スケジュールを再度ロックできます。ロックされていないデプロイメント スケジュールを開くと、デプロイメント スケジュールをロックするかどうかを確認するメッセージが表示されます。確認後に、デプロイメント スケジュールがロックされます。