ドキュメントの注釈とマークアップについて

注釈タブでは、次のような注釈を使用できます。

ノート: 付箋と同様で、ドキュメントのページの前面に「貼り付ける」ことができます。

吹き出し: 吹き出しは、注釈が作成された場所を指す特殊なテキスト ボックスです。

テキスト ボックス: 選択できるフォント、スタイル、色、および透明度を指定してページに語句を直接入力します。

描画ツール: 選択できる図形、色、およびその他のプロパティ設定を指定してグラフィック オブジェクトまたはスタンプをページに直接入力します。

マークアップ: ページの特定のテキスト部分をハイライト、取り消し線、または下線で強調します。ドキュメントに対して追加、削除、または変更などの提案がある場合は、その内容も示します。

添付ファイル: ファイル、サウンド、ムービーをドキュメントに添付します。

[ノート][テキスト ボックス][描画][マークアップ][ファイルを添付] などの注釈ツールのプロパティは多くの項目が共通しています。 詳細については、「注釈とマークアップ オブジェクトのプロパティ」を参照してください。

注釈の許可/禁止はセキュリティ設定で指定できます。

注釈のレビューが終了した後に、ショートカット メニューの「ステータスを設定」をクリックして、「レビュー」状態または [移行] 状態に変更します。詳細については、「[注釈] パネル」を参照してください。

注釈は、実際の PDF の内容とは異なるレベルで PDF 内に保存されるため、共有ドキュメントに注釈を追加することができます。「注釈を印刷」も参照してください。

新しいテキストを追加する場合は、タイプライター ツールも使用できます。これらのツールの違いについては、「テキスト ボックス」を参照してください。PDF の保存後のタイプライター テキストなどの既存の PDF テキストまたはオブジェクトを編集して細かい変更を加える場合は、ページの内容の編集します。注釈を削除したり、ドキュメント オブジェクトに変換したりするには [確定] コマンドを使用し、注釈を削除するにはドキュメント要素の削除を実行します。最適化の間は維持または除去されます。