[署名/証明] パネル

[署名/証明] パネルには、[ドキュメントに署名] および [ドキュメントを証明] カテゴリにグループ化された、システムで利用可能な署名スキームが表示されます。ここで署名を適用するということは、署名済みのドキュメントの受信者が、そのドキュメントがあなたから発信されたものであり、署名後に変更されていないことを確認できることを意味します。変更されている場合、受信者はその変更内容を確認できます。また、署名および証明されたドキュメントを使用すると、変更を許可しない、フォームへの入力のみを許可、または、注釈トとフォームへの入力を許可といった、許可されたアクションを制限することもできます。いずれの場合も暗号化されないため、[セキュリティ] パネルを使用して、[証明書セキュリティ] を選択する必要があります。

署名スキームには、デジタル ID、証明書の設定、外観、その他の設定などがあります。

[署名/証明] パネルは、次のツールを選択すると [パネル] バーから利用できます。

署名/証明アイコン

このツールが表示されていない場合は、[パネル] バーの何もない領域を右クリックし、ツールを選択します。

または、[セキュリティ] > [署名と証明] > [署名] をクリックし、リストから [署名スキーム] を選択します。

[署名/証明] パネルを使用して、次のような操作を行います。

  • 作成アイコン

    [新しい署名スキーム] ウィザードを使用して、新しい署名スキームを作成します。

  • 削除アイコン

    現在選択されている署名スキームまたは認証スキームを削除します。複数選択することはできません。

  • オプション アイコン

    その他のオプションのリストを表示します。各署名スキームのショートカット メニューには、次のような同じ項目があります。

    • 署名スキームの適用: 選択したスキームを、現在開いている PDF ドキュメントに適用します。署名カーソルが表示され、ページに署名を配置する必要がある領域を描画できます。この処理を取りやめるには、[パネル] バーの上部にある手のひらツールをクリックします。

    • 署名スキームの作成: 独自の署名スキームを作成します。詳細については、「新しい署名スキーム ウィザード」を参照してください。

    • 署名スキームの削除: 選択した署名スキームを削除します。[OK] をクリックして削除します。

    • 署名スキームのコピー: 選択した署名スキームをコピーして変更します。詳細については、「セキュリティのプロパティ」を参照してください。

    • 署名スキームの編集: 選択した署名スキームを編集するか、スキームを右クリックして変更し、このアクションを選択します。詳細については、「セキュリティのプロパティ」を参照してください。

    • 署名スキームの表示: 選択した署名スキームを表示します。詳細については、「セキュリティのプロパティ」を参照してください。

セキュリティ オプション」と「署名の外観の設定」も参照してください。