[全般] オプション

さまざまなオプションを設定するには、[ファイル] > [オプション] をクリックして [オプション] ダイアログ ボックスを表示し、[全般] を選択します。

起動

  • 起動画面を表示: プログラムを起動するたびに起動画面が表示されます。

  • 起動インタフェースを表示: プログラムを起動するたびに、最近開いたドキュメントのリストを含んだスタート画面を表示します。

  • 既定のアプリケーション ビュー: 文書で定義されたビューを使用するか、または現在のビューを保存して使用するかを選択します。

  • 同じウィンドウ内の新しいタブで文書を開く (再起動が必要です)。: 各ドキュメントを新しいウィンドウで開くには、オフにします。デフォルトでは、Web ブラウザ アプリケーションと同様に、ドキュメントは新しいタブで開きます。

  • アプリケーションの言語: プログラム内の画面表示で使用される言語を選択します。特定のインストール済み言語を選択するか、「オペレーティングシステムと同じ」を選択して OS 環境設定を変更します。[アプリケーションの言語] ダイアログ ボックスを開くには、[言語を追加] をクリックします。このダイアログ ボックスでは、アプリケーションの言語を選択、ダウンロード、またはインストールすることができます。

    新しい言語設定を有効にするには、Power PDF を再起動してください。

  • デフォルトの PDF アプリケーション: Power PDF をデフォルトのプログラムとして設定して、PDF ファイルを開きます。

ページの表示

  • テキストをスムーズ: テキストをスムージングするには、選択ボックスの [なし][モニター]、または [LCD] から選択します。また、グラフ、イメージ、および細線をスムーズに表示するかどうかを選択します。デフォルトの設定では、これら 3 つをすべてスムーズに表示します。

  • 文字の灰色表示 (簡略化) 条件: 設定した値よりも小さいピクセル数のテキストを灰色で簡略化表示します。

  • キャッシュを利用: ページ データを一時メモリに保存して、ページ操作を高速化します。

  • 論理ページ番号を使用する: ページ番号付けのデフォルトの設定です。

  • [既定のページ レイアウト]: PDF ドキュメントを表示するためのデフォルトのページ表示を設定します。

  • [既定のズーム]: PDF ドキュメントにデフォルトの拡大率レベルを設定します。この値は、ドキュメントのズーム値が [デフォルト] に設定されている場合に使用されます。

単位とグリッド

  • グリッド単位設定: プログラムで使用する次のような測定単位を設定します。[ポイント][インチ][センチメートル]、または [ミリメートル]

  • グリッド: PDF ドキュメントのページのグリッドのプロパティとカラーを設定します。グリッドの表示/非表示を切り替えるには、[表示] メニューを使用します。

全画面 (ナビゲーションと外観)

  • [自動でページダウンする]: 設定した間隔ごとにページを自動的に進めるかどうかを指定します。デフォルトでは、この設定はオフになっています。このオプションが選択されていても、マウスまたはキーボードを使用してドキュメントのページ操作を行うことができます。

  • 最後のページの後、最初に戻る: PDF ドキュメントのページ操作を行う際に、最後のページの後に最初のページに戻るようにします。通常、このオプションは公共の場所での表示設定として使用します。

  • Esc キーで終了: 全画面モードの終了に Esc キーを使用できるようにします。このオプションが選択されていない場合は、Ctrl + L のショートカット キーで終了します。

  • 左をクリックして進む;右をクリックして戻る: マウスのクリックでページ操作を行うことができるようにします。ドキュメントのページ操作には、矢印キーを使用することもできます。

  • ナビゲーション バーを表示: ナビゲーション バーを表示または非表示にします。表示されている場合は、画面の隅を定義し、[ナビゲーションの透明度] を設定します。

  • マウス カーソル: 全画面モードでのマウス カーソルの状態を指定します。

  • [背景色]: 全画面モードの際のページ周囲の背景色を選択します。背景色ボタン ボタンをクリックすると、システム カラー パレットが表示されます。[その他の色] をクリックすると、カスタムの色を定義できます。

その他設定

  • ドキュメントを再度開くときに最後のビュー設定を復元: ユーザーがドキュメントを再度開くと、同じビューに戻ります。この設定はデフォルトで有効になっています。

  • ユーザー情報でレイヤーの状態を設定する: ユーザー情報に基づいて、オブジェクトの現在のレイヤーの状態を設定します。
  • 修正記録を維持: リビジョン バージョンの保持を許可するか禁止します。ドキュメントを確定し配布する場合は、ドラフト バージョンの使用を控えることが重要になることがあります。
  • ポートフォリオをパッケージとして開く: [ポートフォリオ] インターフェースを使用せずにポートフォリオを開きます。
  • デフォルトで [ハンドツール] ではなく [選択ツール] を使用する: [ハンドツール] は、デフォルトでパネル バーで有効になっています。代わりに [選択ツール] を使用するには、このチェック ボックスをオンにします。
  • Power PDF がデフォルトの PDF アプリケーションでない場合に通知する: 別の PDF アプリケーションがデフォルトとして割り当てられている場合に Power PDF で警告が表示されるようにします。
  • リンク: ハイパーリンク関係の設定を行います。
  • [ハンド ツールでクリックしたときの動作]: ハンド ツールをクリックしたときのドキュメントの操作を決定します。デフォルトでは、何もしません。「次ページ」を選択すると、半ページ分下に進みます。「スクロール ダウン」を選択すると、次にマウス クリックするまでページが下にスクロールします。
  • すべての警告をリセット: 以前に警告に対して「今後このメッセージを表示しない」を選択した場合に、警告メッセージが表示されるように復元します。

プリンタ

  • 既定のプリンタ: 最後に使用したプリンターまたはシステムで通常使うプリンターを使用します。
  • バックグラウンドで印刷 (インターネット ブラウザー内の PDF ファイルでは使用できません): 印刷処理中にプログラムを引き続き使用できるようにするには、このオプションを選択します。ネットワーク ブラウザ内で PDF ファイルを操作している場合、このオプションは使用できません。

保存場所

  • [参照] ボタンを有効にするには右側にある [デフォルトの保存場所に設定] を選択し、[参照] をクリックして [ファイル] > [名前を付けて保存] > [参照] を起動する際のパスを指定します。

最近使用したファイル

  • [ファイル] > [開く] > [最近使用したドキュメント] に表示される、最近使用したファイルの数を設定します。

電子メール経由の FAX

添付ファイルの書式: ファイル形式として PDF または TIFF を選択します。

FAX 番号の書式: [書式] をクリックして、[アドレスを書式設定] ダイアログ ボックスでカバー ページの有無にかかわらず使用する FAX 番号のフォーマットを定義します。

受信者を記録: 将来の使用のために受信者を記録します。

ファイル ストレージ

ファイルを開いたり、保存したりするデフォルトの場所を設定します。コンピューター全体およびネットワーク ファイル システムから任意の場所を参照することができます。このパネルを使用して、指定されたフォルダのみでファイルを開いたり保存したりできるようにする、より制限された環境をセットアップします。

  • プライベート ドキュメント ディレクトリ: プライベート ドキュメントのフォルダを選択します。

  • 共有ドキュメント ディレクトリ: 共有ドキュメントのフォルダを選択します。

  • ファイル ストレージをデフォルトのファイルを開く/保存ダイアログとして使用 (再起動が必要): ファイル ストレージ機能を有効にするには、このチェック ボックスをオンにします。これにより、ファイルを開いたり、ファイルを保存したりする際にアクセスできるのは指定した 2 つのフォルダのみに制限されます。

  • Windows ファイル システムに移動: Windows ファイル システムの残りの部分へのアクセスを許可するボタンを表示/非表示にするには、このチェック ボックスをオンにします。

統合

  • ドキュメント管理システムの統合: システム上で複数の DMS が検出された場合、Power PDF Advanced でのみこのパネルを使用できるようにします。
  • PDF ドキュメントを Internet Explorer で参照: [有効化] または [無効化] を使用して、Internet Explorer で PDF ドキュメントを表示する機能を切り替えます。
  • Windows デスクトップ サーチの統合: [有効化] または [無効化] を使用して、Windows デスクトップ サーチが PDF ファイルにアクセスして検索できるようにする Kofax PDF iFilter を切り替えます。
  • テキストのないページを OCR 処理する: イメージのみのページに対する OCR の使用を有効にします。デフォルトでは、この機能はオフになっています。
    • 電子情報開示: Power PDF で、テキストとイメージを含むページで OCR を実行できるようにします。

    • [最初の] ___ ページで OCR を使用: OCR 処理の範囲を、指定したページ数に制限します。

スキャナの設定

  • スキャナの設定: スキャナーが選択されている場合には、その名前が表示されます。必要に応じて、[設定] をクリックしてスキャナ セットアップ ウィザードを起動し、画面に示される指示を実行します。

  • スキャナ ダイアログ ボックスの表示: スキャナ ドライバーのユーザー インターフェイスを起動して、スキャンが開始されるたびにスキャナのプロパティを変更します。

  • 複数ページのスキャン: 最初のページ以降もスキャンを継続するには、このオプションを選択します。

  • スキャナ プロパティ: このパネルを表示するには、スキャナを接続し、前述の「スキャナ ダイアログ ボックスの表示」チェック ボックスをオフにします。スキャナを選択すると、それぞれの選択ボックスからスキャン パラメータ (解像度、カラー モード、用紙サイズ、および用紙トレイ) にアクセスできるようになります。それぞれのスライダーを移動して、色とコントラストを変更します。

    両面スキャンを実行する場合は、[用紙トレイ][デュプレックス ADF] を選択します。

  • 出力: [PDF の種類][互換性] を選択して、出力 PDF ファイル形式を指定します。

  • ページの向きを自動設定: ページの向きをページごとに自動的に設定します。

  • OCR 後の結果を自動的に校正: スキャン後に校正を実行する場合に選択します。このオプションは、選択した PDF タイプで OCR が必要な場合にのみ有効になります。

自動保存

PDF ドキュメントを自動保存する頻度を定義します。プログラムが予期せず終了した場合、再起動すると、中断前に開いていたドキュメントの最後に保存されたバージョンが表示されます。