レビュー タブ - クラスタ化 ウィンドウ

[レビュー] タブを使用して、自動検出プロセスの結果を表示し、分類結果を確認します。キーボード ショートカットを使用してドキュメントを確認できます。

次の設定を選択し、ドキュメントの並べ替え方法を選択できます。

[クラスタ ラベルでグループ化]

クラスタ ラベルに基づいてドキュメントをグループ化する場合は、この設定を選択します。ドキュメントをアルファベット順に並べ替えるには、この設定をオフにします。

[レビュー] タブの左側にあるテーブル形式のドキュメント ビューを使用して、ドキュメントのカテゴリをレビュー、並べ替え、およびグループ化することができます。列ヘッダをテーブルの上のエリアにドラッグすると、特定の列でグループ化できます。次の列が使用できます。

[ファイル名]

ドキュメントの名前。これらはクラスタにまとめられます。

[クラスタ ラベル]

ドキュメントのクラスタ ラベルを表示します。未確認のドキュメントには [確認] ボタンがあります。また、クラスタ化されていないドキュメントにはリストがあり、目的のクラスタ ラベルを選択できます。

[クラスタの状態]

ドキュメントの現在のステータスを示します。ドキュメントのクラスタの状態には、[確認][未確認][クラスタ解除]、または [ラベル解除] があります。

[コンテンツ]

ドキュメントのコンテンツの信頼度を表示します。

[レイアウト]

ドキュメントのレイアウトの信頼度を表示します。

[無視]

割り当て手順から除外するドキュメントごとに、この設定を選択します。

サムネイル ビューには、前のテーブルで現在選択中のドキュメントのページが表示されます。ドキュメントにさらに多くのページがある場合は、サムネイル ビューアの下のスクロール バーを使用できます。デフォルトでは、表示するページの最大数は 10 です。

右側のドキュメント ビューアには、ハイライトされたドキュメントの拡大ページが表示されます。ドキュメント ビューアの上部でページのサムネイル ビューを選択して、選択したドキュメント内の任意のページに移動できます。

共通の Transformation Designer ボタンの他に、次のボタンを使用できます。

[確認]

選択したドキュメントを推奨クラスタに割り当てる場合にクリックします。

[再割り当て]

選択したドキュメントに、推奨クラスタとは異なるクラスタを割り当てる場合にクリックします。

[クラスタ化を更新]

[レビュー] タブに変更を加えた場合は、このボタンをクリックします。クラスタ化の手順をさらに実行し、クラスタ化されていないドキュメントがなくなると、[割り当てる] タブに転送されます。