金額グループ ロケータ

[金額グループ ロケータ] アイコン [金額グループ ロケータ] は、[請求書グループ ロケータ] および [注文グループ ロケータ] と連携して機能します。金額グループ ロケータには、請求書の合計金額に関連する、またはそれを構成するすべてのフィールドが含まれています。ドキュメント上にこれらのフィールドをすべて表示する必要はありません。表示されるフィールドはシステム内部で決定され、すべての検証は実際に使用されるフィールドに基づいて行われます。

この抽出を実行すると、ロケータはドキュメントを調べてさまざまな金額フィールドを探し、それらを加算して式と一致することを確認します。NetAmount + TaxAmount = Total。抽出されたフィールドは、ドキュメントで見つかった合計金額と一致する必要があります。

このロケータには、以下の事前定義されたサブフィールドが含まれています。

[小計]

ドキュメントにすべての行アイテムの合計が表示されます。これは、税金、送料、梱包料、クレジットなどの計算された項目が存在する場合に必要です。これらの項目がない場合は、小計 = 合計になります。

[正味金額0]

税率が利用できなくて適用されていない場合は、金額が含まれます。

[正味金額1]/[税額1]/[税率1]

これら 3 つのフィールドで構成されるグループを形成します。対応するフィールドには、最初に適用された税率の最初の正味金額が入力されます。

[正味金額2]/[税額2]/[税率2]

これら 3 つのフィールドで構成されるグループを形成します。対応するフィールドには、2 番目に適用された税率の 2 番目の正味金額が入力されます。

[正味金額3]/[税額3]/[税率3]

これら 3 つのフィールドで構成されるグループを形成します。対応するフィールドには、3 番目に適用された税率の 3 番目の正味金額が入力されます。

[正味金額4]/[税額4]/[税率4]

これら 3 つのフィールドで構成されるグループを形成します。対応するフィールドには、4 番目に適用された税率の 4 番目の正味金額が入力されます。

[郵送料]

注文に対して請求された郵送料が表示されます。

[梱包]

注文に対して請求された梱包料が表示されます。

[割引額]

注文に適用される割引額が表示されます。

[合計]

すべての正味金額と税金の合計が表示されます。

請求書タイプ

請求書、クレジット ノート、または不明なタイプのドキュメント タイプを指定します。

ドキュメント タイプを識別するには、ドキュメントのさまざまな位置に配置できるキーワードを定義します。このため、サブフィールドがドキュメント フィールドに割り当てられている場合は、このフィールドが [ドキュメントを編集] ウィンドウにリストされていてもトレーニングできません。

[通貨]
ドキュメントで使用する通貨を指定します。

サブフィールドがドキュメント フィールドに割り当てられている場合は、このフィールドが [ドキュメントを編集] ウィンドウにリストされていてもトレーニングできません。このフィールドをトレーニングできるようにするには、トレーニング可能なグループ ロケータを使用します。

[金額グループ ロケータ] を次のように管理します。

金額グループ ロケータのプロパティ ウィンドウ には次のタブがあります。