サブセットをコピーして分割ウィンドウ

このウィンドウを使用して、2 つの新しいドキュメント サブセットを作成し、定義された分割タイプに従って、選択したサブセットから最初または 2 番目のサブセットにドキュメントをコピーします。

[最初のドキュメント サブセット]

デフォルトでは、最初のサブセットの名前が入力され、必要に応じて変更できます。名前は必須で、命名規則に従っている必要があります。

[2 番目のドキュメント サブセット]

デフォルトでは、2 番目のサブセットの名前が入力され、必要に応じて変更できます。名前は必須で、命名規則に従っている必要があります。

次のいずれかの分割タイプを選択します。

[クラスごとのドキュメントのパーセント]

1 から 100 までのパーセント値を入力します。それぞれのクラスに定義されたパーセントに応じたドキュメントが最初のサブセットに追加され、他のすべてのドキュメントが 2 番目のサブセットにコピーされます。

[クラスごとのドキュメント数]

1 より大きい整数値を入力します。それぞれのクラスに定義された数に応じてドキュメントが最初のサブセットに追加され、他のすべてのドキュメントが 2 番目のサブセットにコピーされます。

挿入された値がクラスのドキュメント数を超える場合、そのクラスのすべてのドキュメントは最初のサブセットにコピーされ、2 番目のサブセットにはドキュメントは含まれません。

分類されていないため、または分類できないためクラスが割り当てられていないドキュメントも、同様に扱われます。つまり、同じ 「[クラス]」 に属することになります。

ウィンドウの下部にあるボタンの説明は、「共通 Transformation Designer ボタン」を参照してください。