指示分類子

[アダプティブ機能分類子] によって提供されるトレーニング可能なコンテンツ分類に加えて、例外を処理するための明示的な指示をクラスに追加できます。指示とは、ブール演算を使用して組み合わせることができる単語と語句のことです。つまり、ドキュメントに単語が存在している場合は、対応する分類の信頼度が変化します。

ネガティブな指示は、クラスの分類を制限するために使用できます。このようなネガティブな単語がドキュメントに存在している場合は、対応する分類結果の信頼度が低下します。ネガティブ値が非常に大きい場合は、分類結果全体の信頼度が 0% になります。

これらの指示はレイアウト分類後に処理されますが、コンテンツ分類の実行時に同時に処理されます。これは、指示を処理する前に認識が必要になるためです。コンテンツ分類と一緒に指示を実行することで、認識が確実に存在するようになります。コンテンツ分類子の結果は、指示分類子の結果と組み合わされます。[プロジェクト ツリー] に親クラスと子クラスの両方が含まれている場合、最終的な分類結果が決定される前に、追加の階層ルールが適用されます。

[プロジェクト設定] - [分類] タブの [コンテンツ分類] グループで選択した [分類動作] 設定は、プロジェクトの指示の処理方法に直接影響します。デフォルトの [最初のページのみを分類] を選択した場合は、構成した指示により最初のページのみが参照されます。同様に、[コンテンツ分類を使用しない] を選択した場合、指示は一切処理されません。

これらの指示はクラスごとに個別に構成され、プロジェクト ツリー内で維持されます。

たとえば、2 つのタイプの文字を区別するのに役立つ指示分類子を使用します。通常、コンテンツやレイアウト内の文字には一貫性がないため、特定の単語または語句がドキュメントに存在する場合、分類の指示により分類結果を改善できます。

指示分類子は次の方法で保守できます。

分類指示をインポートするときに、クラスに既存の分類指示がない場合は、[インポート] 設定を使用します。維持する分類指示が既に存在している場合は、[新規としてインポート] 設定を使用します。これにより、インポートされた分類指示が上書きされないで、追加されます。